課題2
パッケージ:jouken
クラス名をPractice03として、新しいクラスを作ってください。
- int型の変数xの値が10以下のときに、「xは10以下です。と表示させてください。
- 変数xにいろいろな数値を代入して、正しい判断ができているか試してください。
📖 解答例
package jouken;
public class Practice03 {
public static void main(String[] args) {
// 変数の初期化
int x = 10;
// 判定処理
if(x <= 10) {
System.out.println("xは10以下です。");
}
}
}
課題3
パッケージ:jouken
クラス名をPractice04として、新しいクラスを作ってください。
- int型の変数xの値が5以外のときに、「xは5ではありません。」と表示させてください。
- 変数xにいろいろな数値を代入して、正しい判断ができているか試してください。
📖 解答例
package jouken;
public class Practice04 {
public static void main(String[] args) {
// 変数の初期化
int x = 6;
// 判定処理
if(x != 5) {
System.out.println("xは5ではありません。");
}
}
}
課題4
パッケージ:jouken
クラス名をPractice05として、新しいクラスを作ってください。
int型の変数xの値が8のとき
-
赤枠の中にはいる文字は、以下のどれが正しいでしょうか。
1.「xは5より小さい」
2.「xは5より大きい」
3.「xは5と等しい」
- 実際に試してみましょう。
📖 解答例
package jouken;
public class Practice05 {
public static void main(String[] args) {
// 変数の初期化
int x = 8;
// 判定処理
if(!(x <= 5)) {
System.out.println("xは5より大きい");
}
}
}